大阪市天王寺区の浄土宗寺院、慈光山法蔵院のホームページです。納骨・法要ご相談ください。永代供養合葬墓・境内墓地もございます。

合葬墓のご案内TOP

阿弥陀如来永代供養塔の阿弥陀様
合葬墓(合祀墓・永代供養墓)のご案内

合葬墓「阿弥陀如来永代供養塔」へのご納骨を承ります

お檀家様以外の方でも、仏教徒の方なら納骨して頂けるようになりました。

法藏院墓苑では、近年の合葬墓(合祀墓)へのご要望の高まりにお応えするために、合葬墓「阿弥陀如来永代供養塔」へのご納骨も承っております。

お檀家様に限らず、仏教徒の方ならどなたでもお申込みいただけますので、ご希望の方は下記をご覧頂いたうえで、法藏院までお問い合わせください。。(ただし、法藏院墓苑内での法要等はすべて法藏院が、浄土宗の形式に則って執り行います。)

法藏院墓苑では、一般的な合葬墓並みの低料金で、墓石のように個別に故人をお祀りできて気兼ねなくお参りできる、「屋外分骨供養壇」の使用者も募集しております。詳しくは下記「屋外分骨供養壇について」をご覧ください。

大阪市内中心部の交通の便利さに加えて、歴史ある寺町の閑静で厳かな雰囲気も兼ね備えた素晴らしい環境で、すこしでも多くの方にやすらかにお休みいただきたいと思っております。

阿弥陀如来永代供養塔について

阿弥陀如来永代供養塔
  • ”手厚く供養したいが、出来る限り金銭的な負担は少なくしたい”
  • ”なかなかお参りに来れないので、出来ればお寺様にも見守っていただきたい”

といった方は、ぜひ法藏院の「阿弥陀如来永代供養塔」をご検討ください。

阿弥陀如来永代供養塔へのご納骨料

阿弥陀如来永代供養塔へのご納骨料・・・ 1霊につき10万円
(納骨回向料・永代過去帳への記帳料も含みます)


■ご納骨をご希望の方は、必ず事前に御予約のうえ、法藏院まで必要書類等をご持参ください。(ご予約が無い場合は、納骨できませんので、ご了承ください。)

「阿弥陀如来永代供養塔」合同法要の様子

■「阿弥陀如来永代供養塔」にお納めいただいたご遺骨は、法藏院が永代にわたってご供養させていただきます。
(永代過去帳に記帳のうえ、毎年の春秋お彼岸時期とお盆時期の年3回、阿弥陀如来永代供養塔の合同法要を行います。)


屋外分骨供養壇について

屋外分骨供養壇正面

法藏院では、
「予算的にお墓は難しいが、合葬墓(合祀墓)は個別に故人をお祀りできないので抵抗がある」
といった理由で、ご納骨をためらわれている方に、ご遺骨の一部を法藏院墓苑内の「屋外分骨供養壇」へ納骨して、個別に故人をお祀りしお参りできる環境もご用意しております。

なお、管理費などの将来的な金銭負担は一切ありません。(ただし任意の法要等や追加の戒名彫刻は別途料金が必要です。)

【分骨供養壇 納骨室寸法】
外寸: 間口18cm×高さ18cm×奥行25cm
内寸: 間口12cm×高さ12cm×奥行25cm

屋外分骨供養壇室内


<屋外分骨供養壇の納骨の流れ>
屋外分骨供養壇の納骨の流れ


■「屋外分骨供養壇」は合葬墓のオプションとなります。ご遺骨の大半は合葬墓「阿弥陀如来永代供養塔」へ納骨し、一部を取り分けて「屋外分骨供養壇」へ個別にお納めします。(3寸骨壺の場合、2個お納めできます)

屋外分骨供養壇の使用期間は「最初に納骨した日から30年間」ですので、生前にご契約頂いても、実質使用期間が短くなったりといった不利はありません。

■期間満了後は、使用者からの引き取り等の申し出がない限り、ご遺骨を合葬墓「阿弥陀如来永代供養塔」へ改葬致しますので、無縁仏になる心配もありません。(法藏院が永代供養致します)

跡継ぎの問題やご家族への金銭面の負担からお墓をためらっている方は、ぜひ法藏院の合葬墓「阿弥陀如来永代供養塔」及び「屋外分骨供養壇」をご検討ください。

屋外分骨供養壇使用料

「屋外分骨供養壇」30年間使用料・・・ 1室につき25万円
 ※3寸骨壺の場合、2個までお納めできます。

 ※別途「阿弥陀如来永代供養塔」納骨料(1霊につき10万円)が必要です。




お問い合わせは法藏院まで

「阿弥陀如来永代供養塔」および「屋外分骨供養壇」についてのお問い合わせは、法藏院で承っております。下記「お問い合わせ」よりお問い合わせください。お檀家様としてのお付き合いをご希望の方も、こちらからお問い合わせください。


法藏院問合せフォームへ

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional